MON1205’s blog

色々やってます。

【hoi4/KaiserreduX】KX白ルテニア(ベラルーシ)無政府主義√攻略。

Monです。

今回はKX白ルテニアの無政府主義√を攻略していきたいと思います。

国民精神、国内状況紹介

WW1の最中で誕生した国家、白ルテニア王国。

彼の国はドイツの強い干渉を受けながらも、1918年のブレスト・リトフスク条約、1920年ミンスク条約によって独立を獲得した。

しかし、想定より小さかった領土に共和国への支持はゆらぎ、1920年代後半の選挙では社会主義者が政権を獲得した。

ロシア革命に触発された社会主義者は即座に土地の国有化と中央への権力を希求したが、ドイツ帝国によって僅か1ヶ月で議会は解散、代替として親ドイツ政府が設立された。

親独政府下でベルリンはウラジミール王のもと、半立憲君主制での国家改革を求めたが、土地改革、教育改革はいずれも失敗し、王の無能によって議会は未だ停止したままだ。

現在、ベラルーシ国内ではベラルーシ独立党(BNP)、キリスト教民主党(BkhD)、極右組織(BSP)の3派閥が勢力を拡大する機会を狙っている...

 

国民精神です。

【文盲の蔓延】研究速度-10%

 

国民意識脆弱性】徴兵可能人口補正-15% 安定度-30%

 

【影響力のある外灘】政治力-10%、安定度5%

 

【農業社会】政治力-15%/月毎人口+30%/消費財工場補正20%

 

今回とりたいNFはこちらです。

ポーランド/ウクライナ/リトアニア全州に請求権をバラまえるKXらしいNF

これを目指します。

 

本編

政治NFははじめ左の逆ピラミッド型のやつしか進めません。

上から二段目に択一分岐があると思いますが、左の報道の自由化(liberlise the press)を選んでください。

 

1936年白ルテニア選挙。

真ん中の社会主義者を勝てせてあげましょう。

社会主義者が勝利したことで国王についての問題が発生。

下を選んで国王を国外追放し、新の社会主義国家を創設しましょう。

此のディシジョンで臨時議会を掌握した政党を選ぶことができます。

下から二番目のBSDPを選出。そうすると...

(此のあとにもう一つのディシジョンを挟みますが、

No moreなんたら...を選択すれば次のディシジョンに繋がります。)

反サンディカリストがクーデターを画策。

親の顔より見た非武装地帯。

此れを鎮圧したら無政府主義√には行けないので放置します。

もう何が起こっているかがわかりませんが此処ではラーダに政権を移譲しましょう。

(文字色的に民主主義者とかかな...?)

クーデターが混迷を極める状況下でドイツが介入。

ドイツの傀儡国になってしまいます。

また暫くすると駐屯してきたドイツ軍に対し反独主義者が蜂起。

一番下の"The Black Banner rises over Belarus!(黒い旗がベラルーシにそびえ立つ!)"を選択しましょう。

漸く無政府√に辿り着けました。

政治ツリーを下りつつ内政を進めていたところ、ドイツが赤化フランスのアルザス割譲要求を拒否、WW2が開戦しました。

赤化したロシアがどう動くかを気にしつつ、情勢によっては帝国協定に属する東欧各国に攻め込みたいところ...

 

ロシアに宣戦されました。

アカを呪います。

時間を巻き戻したところ、今度はちゃんと帝国協定に宣戦してくれたようです。

アカ最強。

ちょうどいいので我が国も帝国協定に宣戦しましょうか。

フランスがイタリア国境部で、ロシアが東欧で戦線を突破したことでドイツ軍は潰走状態に陥り、我が国も其れに随伴する形で戦争に貢献。


1940年中に帝国協定が崩壊、我が国は露英仏に次ぐ四番目の戦勝点を稼ぎ、講和会議ではウクライナ/リトアニア/ポーランドを獲得。欧州では赤と赤と赤と黒による秩序が持たされました。

ただ、ここまでデカくなったのはいいものの未だ中核州はゲームスタート時点とは変わらず。

一応外交政策のタブで近隣の6州は中核化できるもののその際の条件が厳しく、(迎合度40%、政治力50/75/100)レジスタンスも厳しいため地域大国程度の立ち位置が限界です

感想

バニラスペインといい、無政府主義者は実現が難しいものを好むのでしょうか。

 

 

---------------------------------------------------------------

やってほしいmod、√などあれば教えて下さい。

気分次第でやります。